僕は普段、週末は飛行機に乗って旅をするのが好きだ。普段と書いたのは言うまでもコロナ禍の今は非常事態だから。それができない今、香港内の離島やビーチを開拓するようになり、その魅力を再発見できた。そこで今回は、その中でも僕が実際に行って良かったと思う場所を中心に紹介したいと思う。

比較がしやすいように、星マークをつけてレーティングをしてみた。


レーティングの基準

  • 総合評価:★★★★★ 5点満点
  • アクセスの良さ:★★★★★ 5点満点
  • ビーチの開放感:★★★★★ 5点満点
  • 砂質:★★★★★ 5点満点
  • 水の透明度:★★★★★ 5点満点
  • ビーチ施設の有無:有・無
  • 混雑度合い:非常に混雑している・混雑している・混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:サーフィン、サップ、など
  • 香港島からの所要時間


オススメの穴場ビーチ10選

それでは、順番に。まずは、サイクンエリアから。


滘西灣(Kau Sai Wan)

西貢(サイクン)から、貸し切りフェリーに乗って30分ぐらいで到着。アクセスはあまり良くないが、プライベートビーチ感を味わうにはもってこい。キャンプをして一晩過ごすのもあり!でも施設は何もないので、全部持っていく必要がある。この日はあいにくの曇りだったためあまり綺麗に見えないが、普段は綺麗。

レーティング
  • 総合評価:★★☆☆☆ 
  • アクセスの良さ:★☆☆☆☆
  • ビーチの開放感:★★☆☆☆
  • 砂質:★★★★☆
  • 水の透明度:★★★★☆
  • ビーチ施設の有無:無し
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:無し
  • 香港島からの所要時間:3時間(バス+フェリー)、2時間(タクシー+フェリー)


浪茄灣沙灘(Long Ke Wan Beach)

同じくサイクンから。でもここはサイクンピアからフェリーに乗っていくこともできるが、タクシーまたはバスで近くまで行くこともできる。最後に簡単なハイキングがある。

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★☆☆☆
  • ビーチの開放感:★★★☆☆
  • 砂質:★★★★☆
  • 水の透明度:★★★★☆
  • ビーチ施設の有無:無し
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:無し
  • 香港島からの所要時間:3時間(バス+フェリー)、2時間(タクシー+フェリー)


東湾海灘(Tung Wan Beach)

Sharp Peakまでハイキングをした後に、降りてくるのがここのビーチ。ハイキングの後も良し、もしくはサイクンからフェリーを使ってアクセスするのも良し。個人的にはハイキング後に寄るのがオススメ!

レーティング
  • 総合評価:★★☆☆☆ 
  • アクセスの良さ:★☆☆☆☆
  • ビーチの開放感:★★☆☆☆
  • 砂質:★★★☆☆
  • 水の透明度:★★★☆☆
  • ビーチ施設の有無:無し
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:無し
  • 香港島からの所要時間:5時間(ハイキング後)、3時間(サイクンピアからフェリー)


西湾沙灘(Tai Wan Beach)

Tung Wan Beachの隣(手前)にあるビーチ。めちゃくちゃ広い。遠浅ビーチ。

レーティング
  • 総合評価:★★★★☆ 
  • アクセスの良さ:★★☆☆☆
  • ビーチの開放感:★★★★☆
  • 砂質:★★★★☆
  • 水の透明度:★★★☆☆
  • ビーチ施設の有無:無し
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:無し
  • 香港島からの所要時間:4時間(ハイキング後)、2時間半(サイクンピアからフェリー)

 

 

次に、香港島エリア。


浅水湾泳灘(Repluse Bay Beach)

大人気でいつも混んでいるレパルスベイ。ビーチの前にはオシャレなレストランやバーが並び、シャワー施設なども完備、ビーチの開放感はピカイチ。

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★★★
  • ビーチの開放感:★★★★☆
  • 砂質:★★☆☆☆
  • 水の透明度:★★☆☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:非常に混雑している
  • アトラクション・スポーツ有無:有
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間(バス)、20分(タクシー)


舂坎角泳灘(Chung Hom Kok Beach)

レパルスベイとスタンレイの間にあるビーチ。小さい売店があるが、レストランはない。短時間の日光浴をしたい人が集まっているイメージ。レパルスベイより混んでいないので、レストランとかが必要ではない人にはオススメ!

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★★★
  • ビーチの開放感:★★★☆☆
  • 砂質:★★☆☆☆
  • 水の透明度:★★☆☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:有
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間(バス)、20分(タクシー)


Royal Hong Kong Yacht Club - Middle Island(会員制)

こちらは少し番外編。ヨットクラブの会員、もしくはその友人でなければ入れないビーチ。香港島から渡し船を使ってアクセスする少し特別感を演出してくれる場所。きちんとしたビーチではないので、レパルスベイのような広いビーチはないが、プライベートビーチ感がある。砂は少ない分水の透明度は高い。

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★★☆
  • ビーチの開放感:★★☆☆☆
  • 砂質:★☆☆☆☆
  • 水の透明度:★★★☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:有(ヨット、ローイング)
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間(バス+渡し船)、20分(タクシー+渡し船)


石澳泳灘(Shek O Beach)ー 小さい方

ローカルにオススメのビーチは?と聞くとだいたい返ってくる答えがShek O Beach。開放的なビーチとVillageが可愛い町並み。Shek O Beachには大きいビーチと小さいビーチがあり、その間は歩いて10分ぐらいで移動できる。僕のオススメは小さい方のビーチだ。施設はないが、人が少ない。

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★★☆
  • ビーチの開放感:★★★★☆
  • 砂質:★★☆☆☆
  • 水の透明度:★★☆☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:有
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間(電車+バス)、30分(タクシー)

 

空港があるランタオ島エリア。


上長沙泳灘(Upper Cheung Sha Beach)

だだっ広いビーチ。朝にはサーファーも見かけるビーチ。案外混雑していない。

レーティング
  • 総合評価:★★★☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★☆☆
  • ビーチの開放感:★★★★☆
  • 砂質:★★☆☆☆
  • 水の透明度:★★☆☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:有
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間半(電車+バス)、45分(タクシー)

 

 

週末のリゾート、ラマ島からも。


大湾肚沙灘(Lamma Power Station Beach)

ラマ島の隠れ家ビーチ。ラマ島の有名な豆花屋さんを見たら左手に進むメインビーチではなく、右手奥に入っていく穴場スポット。

レーティング
  • 総合評価:★★☆☆☆ 
  • アクセスの良さ:★★★☆☆
  • ビーチの開放感:★★★☆☆
  • 砂質:★★☆☆☆
  • 水の透明度:★★☆☆☆
  • ビーチ施設の有無:有
  • 混雑度合い:混雑していない
  • アトラクション・スポーツ有無:無
  • 香港島(セントラル)からの所要時間:1時間(フェリー+徒歩)


忙しい週末には

丸一日、もしくは半日を使えるほどの時間はないけど、2−3時間で日光浴を楽しみたい人は、レパルスベイとスタンレーの間にあるUpper Cheung Sha BeachかShek O Beachがオススメ。移動時間なども考えると必然的に片道30分以内のビーチとなる。


ゆっくりできる週末には

半日以上使える場合は遠出もできるが、人気の場所はどうしても混雑してしまう。それを考慮するなら、アクセスが少し悪いサイクンのビーチ(Long Ke Wan、Kau Sai Wan、Tung Wan Beach、Tai Wan Beach)か、ランタオ島のUpper Cheung Sha Beachがオススメ。


平日休みを取って向かうなら

休日に非常に混雑しているレパルスベイは、平日は非常に空いている。レストランも並ばずに入れるし、時間を効率的に使うことが可能だ。