2021年9月15日にオープンした予約制個室サウナ「恵比寿サウナー」に訪問。CAMPFIREのクラウドファンディング支援により1階が蕎麦居酒屋、2階が個室サウナという異業種が組み合わさった魅力的な場所ができたと話題になっていた。9h(ナインアワーズ)ホテルが最近展開している℃(ドシー)というサウナが恵比寿、五反田にあるが、その最新スポットのようだ。

1F 蕎麦酒場、2F 個室サウナ(今回はサウナ情報)

気になるお値段は、男性の場合は70分3500円から。女性の場合は3000円から。最大で4名まで同時に入れる。

Ebisu Sauna

1Fのエントランスを入るとすぐ右側に階段があり、そこから上がった2階が個室サウナになっている。階段をのぼる途中に『恵比寿サウナー』オリジナルのハイセンスなTシャツが売られていた。階段を上り2Fへ行くとそこに6部屋の個室サウナがある。

 

個室サウナ

今回案内されたのは一人用の個室。6畳ほどの空間だが、ガラス張りの仕切りや扉のおかげでさほど窮屈には感じなかった。一人なら十分。3名以上の場合は、少々窮屈かもしれない。スタッフの方からサウナの利用方法の説明を受け、扉の鍵を閉めれば、70分がスタート!

Ebisu Sauna

サウナピーポーと書かれたシールが貼られた冷水を1本もらえる。

Ebisu Sauna

バスタオルも1枚貸してもらえる。

Ebisu Sauna

スピーカーとスマホをBluetoothで繋いで、サウナ室に持ち込むことができる。爆音でひとりカラオケをしながらサウナに入るのもありだ。

Ebisu Sauna

3種類のアロマが用意されている。スイートオレンジ、ラベンダー、ペッパーミント。今回はリラックス効果のあるラベンダーを選択。

Ebisu Sauna

サウナー後に使うアメニティ各種。

Ebisu Sauna

ドライヤーはダイソン。

Ebisu Sauna

 

「ととのい」スペース

Ebisu Sauna

入り口を入ったすぐの空間が「ととのい」スペース。ひとりなら畳仕様のベンチにでーんと横になることも可能だ。頭上には横長の円柱の形をしたサーキュレーターがあり、好みの風量・風向きに調整できる。サーキュレーターの後ろの窓も空いていて、ここから冷気が流れ込んでくる。室内なのに不思議と外にいるような感覚が味わえる。

Ebisu Sauna
Ebisu Sauna

 

シャワースペース(水風呂)

水風呂は、上から9℃の冷水が降ってくるシャワータイプ。水風呂に入るのと比べたらあまり気持ちよくないのだろうと懐疑的だったが、案外イケると感じた。相乗以上に冷たくて、ずっと当たっているのはしんどいぐらい。シャワーの勢いは弱めなのに不思議だ。

Ebisu Sauna

ここから9℃の冷水が出てくる。

Ebisu Sauna

セルフロウリュ用のバケツ。ここにアロマを数滴垂らし、半分ほど水を入れてからサウナ室に入る。

Ebisu Sauna

 

サウナ

では、サウナ室。シャワーの右側の空間。間接照明がオシャレな空間を演出していた。

Ebisu Sauna

簡単にシャワーを浴びてから中に入ろう。まだ新しいので全体的にキレイで、中にはいると二段掛けの上段に腰掛ける仕様になってる。奥の壁に温度計があり、セルフロウリュをしながら温度調整が可能。

Ebisu Sauna

木の枕もあるので寝転ぶことも出来る。

Ebisu Sauna

持ち込んだバケツに入っている水を柄杓で汲み上げ、小さな穴が3つ空いている方から水を少しずつ垂らす。

Ebisu Sauna

ストーブは小さめでストーンの量も少ないが、セルフロウリュで体感温度を徐々に上げればすぐに発汗する。サウナ1回目は少なめ、2回目、3回目と更に増やしていった。3回目を終わったあとは、「ととのい」スペースででーんとなって完全に「ととのう」を体験。最高に気持ちよかった。個室サウナにハマリそうだ。

Ebisu Sauna

 

評価

通常のサウナよりかは少々割高だが、何よりも自分の空間で好きな音楽を爆音で流しながらゆっくりできるのは最高だった。次回は、グループで訪問して、1Fの蕎麦酒場も体験したいと思う。

 

基本情報

施設名

恵比寿サウナー

住所

東京都 渋谷区 恵比寿西1丁目21−5 WEST21ビル 2F

アクセス

恵比寿駅西口より大通りを恵比寿南交差点方面に徒歩5分。

営業時間

11:30 – 22:30(23:40終了)

利用人数

1〜4名(同性のみ)/室

料金

3,000円〜(1名利用の場合、1名利用が最も割高、最大3名まで可能)

TEL

03-3462-1137

 

営業時間詳細

男性女性で予約可能な曜日、時間が異なる。

  • 月曜日:女性専用
  • 火曜日:11:30〜15:30(女性)|16:00〜22:30(男性)
  • 水曜日:11:30〜15:30(女性)|16:00〜22:30(男性)
  • 木曜日:11:30〜15:30(女性)|16:00〜22:30(男性)
  • 金曜日:11:30〜15:30(女性)|16:00〜22:30(男性)
  • 土曜日:男性専用
  • 日曜日:11:30〜15:30(女性)|16:00〜22:30(男性)

 

利用料金

利用料金は、人数が多いほど割安になりますが、空間は少し狭く感じる。

1名利用の場合

3,000円(女性)|3,500円(男性)

2名利用の場合

5,400円(女性)|6,400円(男性)

3名利用の場合

7,200円(女性)|8,700円(男性)

4名利用の場合

8,400円(女性)|10,400円(男性)

 

もし、この記事に興味を持ってくれた人がいれば、Twitter でフォローしてもらえると嬉しいです。サウナ情報の他にも、季節毎に居住地を変える多拠点生活を目指している方を応援する 情報を発信 しています。

他のサウナスポット