今回のサ活は、『Azumi Setoda』の向かいにできた『yubune』。港町の銭湯をコンセプトに、広島は瀬戸田にリゾート開拓が進むエリアだ。『Azumi Setoda』、『SOIL SETODA LIVING』の宿泊客は無料。2つの宿にも見られるスタイリッシュな内装は健在。かなり最高のサウナ体験だった。
エントランス
瀬戸田港でフェリーを降り、『SOIL SETODA LIVING』と『SOIL SETODA KURA』の間の道を商店街の方に進むとすぐ左手に『yubune』はある。

横に長いノレンが特徴的。

ノレンを潜ると、そこは広い空間があり、左手に『yubune』のフロントがある。右側は『yubune』の宿泊施設。

入り口には、SOIL SETODAのグッズや地元のお菓子が売っている。

脱衣所
フロントで続きを済ませ、銭湯の中へ入ると、そこはすぐ下駄箱。靴を入れ、中へ進む。


脱衣所はそこまで広くはないものの、かなり清潔感があり、町の銭湯とは全然クオリティが違う。

遊び心も満載で、扉の上の壁にはこのようなデザインが。

入浴マナーの案内もレトロなデザインで可愛い。外国人観光客のために、きちんと英語での説明もあった。

ドライヤーもスタイリッシュに置いてあった。

銭湯
銭湯の中も青いタイルが印象的なデザイン。

銭湯の壁には、瀬戸内の絵だろうか?

立ちシャワーエリア。

座って体を洗うスペースがある。ちなみに、シャンプー、コンディショナー、ボディソープもかなり良い匂いがしたのできっと良いものを使っているのだろう。普段アメニティは持参する筆者もここには持参する必要がないと思った。

シャワースペース(水風呂)
個室サウナによくある「水シャワー」ではなく、ちゃんと水風呂、ととのいスペースがある。水風呂は下の写真では一番右側。

サウナ
水風呂の隣にサウナ室への扉があり、ここを開けると、まずはととのいスペース。ここがオシャレ!レモンの入った水が置いてあったり、吹き抜けになっているので外気に直接触れることができ、最高の空間だった。その先には、サウナ室あがり、ここも間接照明でリラックスできる空間になっていたが、利用客がいたので写真は取れなかった。ぜひ足を運んでもらって、直接自分の目で確かめて欲しい。

評価
通常のサウナよりかは少々割高だが、何よりも自分の空間で好きな音楽を爆音で流しながらゆっくりできるのは最高だった。一方で、個人的には、恵比寿サウナーの方が好きだった。水も無料でもらえたり、アロマを選べたり、スピーカーの音質・音量が良かったり、何より閉塞感がなかった。また、少し臭いが気になり、清掃が行き届いているのか疑問が残った。「ソロサウナtune」は、室内の照明を落とすことで、自分の世界に入りやすくすることを売りにしているが、逆にオシャレな空間をすることに意識が行き過ぎていて、室内が暗すぎるのが影響しているのではないかと思った。グループルームは今回試していないので、グループルームは閉塞感がないことに期待!
基本情報
施設名
yubune
住所
広島県尾道市 瀬戸田町瀬戸田269
アクセス
瀬戸田港から徒歩3分
営業時間
10:00〜20:00
料金
宿泊客は無料
大人900円(税・サ込)
子供450円(税・サ込)
※ 回数券割引あり
未希 諒
Related posts
About media
Ramps Blog は、ノマドによるノマドのためのブログです。日本、香港、シンガポール、タイ、台湾のノマド生活を通じて見えた景色、特に食、カルチャー、テクノロジー、ビジネス、アート、デザインなどについて発信しています。
Recent Posts
Twitter feed is not available at the moment.