2020年ミシュラン一つ星 Ode 生井祐介氏監修のオールデイダイニング「Opus」がメインレストランとして入っている「The Royal Park Canvas Ginza 8(ザロイヤルパークキャンバス銀座8)」を訪問。
レストランだけでなく、ホテルの他の空間もゲストハウスとビジネスホテルを足して2で割った感じのコンセプトのように思えた。
高級感のあり、黒のフレームはシックな印象。

TEA SALON(ティーサロン)
入ってすぐ左手が、TEA SALON(ティーサロン)となっている。営業時間は、2021年12月21日時点では変更されているので注意が必要だ。
● 7:00~10:30(L.O.10:00)朝食のみ提供(洋食・和食)
● 12:00~21:00(L.O.20:30)




MUSIC LIBRARY(ミュージックライブラリー)
スタッフが厳選したレコードが並びゲストが自由に聞くことができる。

LOUNGE(ラウンジ)
新たな出会いと体験が生まれるをコンセプトにしているCANVAS LOUNGE。宿泊中もフラワーアレンジメントのイベントなどが開催されていた。

一人がけのソファ席もあり、読書するのに最適!

グループ旅の場合はみんなでソファ周りに集うのもあり。

一人用のデスクも2つあった。左右の仕切りが没入感を演出してくるため、仕事に集中できる。

CANVAS KITCHEN(キャンバスキッチン)
共用のキッチン。ゲストは自由に使うことができる。イベントなども開催できる。


バルミューダの電子レンジもあった。

FITNESS ROOM(フィットネスルーム)
狭いスペースながら、有酸素も無酸素運動もできる器具が揃っている。


コインランドリー
コインランドリーは旧型が設置されていたが、最近のビジネスホテルはドラム式洗濯機が置かれていることが多い中でこれは少し残念。

14階 レストラン「Opus(オーパス)」
メニューは、2020年ミシュラン一つ星を獲得した東京・広尾人気フランス料理レストラン「Ode」のオーナーシェフ・生井祐介氏が監修。日本各地から取り寄せた魚介や野菜を、特性窯で調理する「モダンシーフードグリル」。内装から料理、器、アート、そして音楽まで、統一した美意識により生みだされる洗練されたモダンな空間に、銀座の願望を楽しめる専用テラスも併設したオールデイダイニング。ランチもディナーも。
レストランの詳細は、別の記事で。


部屋
客室は、全部で5タイプあり、ビジネス客からファミリー層、もしくは友人・カップルで泊まるための幅広い層をターゲットとしていると思われる。尚、全室禁煙だ。
-
デラックス(ツインA / ツインB) 30㎡
-
スーペリア(ダブル / ツインA / ツインB) 23〜25㎡ (今回宿泊した部屋)
-
スタンダード(ダブル / ツイン / キング) 17〜20㎡
-
コンセプトルーム(GINZA MODERN / クリエイターズ・ルーム) 25㎡
-
ユニバーサルルーム 25.1㎡
今回宿泊したのは『スタンダードキング』。7泊した平均価格は約6,680円だった。ハードは良かったが、サービスなどのソフト面は可もなく不可もなくという印象。







バスルーム
浴室は付いておらず、シャワーブースタイプ。トイレも同じ空間にある。



ミニバー
ミニバーもシンプルだが、コーヒーや紅茶などはフロントの横で必要な分だけいただける。

写真撮影はしていないが、冷蔵庫も完備。
今回の宿泊料金
今回は7泊合計で46,761円(1泊あたり6,680円)。銀座の一等地でこの値段は破格な気がする。
予約方法
今回は Booking.com で予約したが、 一休.com の 30倍ポイントプランや Agoda も確認し、お得なキャンペーンが内科を見逃さないようにしよう。
ホテルの場所・アクセス
東京駅からタクシーで10分の距離に全ての棟がある。
東京駅からタクシー配車アプリ『GO TAXI』でホテルまで行くのが便利です。その場合は、クーポンコード『mf-pjah3t』を入れてもらえれば、今なら5,000円のクーポンが付与される。キャンペーンが終わっても2,000円のクーポンが付与されるのでぜひ。
もし、この記事に興味を持ってくれた人がいれば、Twitter でフォローしてもらえると嬉しいです。
他のホテルの宿泊記
Related posts
About media
Ramps Blog は、ノマドによるノマドのためのブログです。日本、香港、シンガポール、タイ、台湾のノマド生活を通じて見えた景色、特に食、カルチャー、テクノロジー、ビジネス、アート、デザインなどについて発信しています。
Recent Posts
安曇野放牧豚を豪快にバンズに挟んだハンバーガーはスーパーナイス!|三六五+二(367)〈松本十帖〉 https://ramps.jp/restaurant/matsumoto-jujo-367-lunch-super-nice-burger/
絶品。
#ハンバーガー #旅行好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #ランチ
「INUA」部門シェフによる宿泊客限定の朝食|三六五+二(367)〈松本十帖〉 https://ramps.jp/restaurant/matsumoto-jujo-367-breakfast/
朝食のコンセプトは「ヘルシー&コンシャス」。『ALPS BAKERY』で焼き上げたパンの他、野菜をたっぷりの朝食を堪能。
#旅行好きな人と繋がりたい
#旅行
#写真撮ってる人と繋がりたい
#グルメ旅
「INUA」の部門シェフによる薪火ダイニングのローカルガストロノミー|三六五+二(367)〈松本十帖〉
http://ramps.jp/restaurant/mat…
このレストランを目的に旅をする価値がある。
#ローカルガストロノミー
#noma
#発酵
#ホテルレストラン
#グルメ旅
#ホテル
【ホテル宿泊記】松本十帖|地域活性化の拠点を担うホテルのスイートルーム〈松本・浅間温泉〉 http://ramps.jp/hotel/matsumot…
松本十帖のスイートルームの全貌を紹介。ただ一言、最高だった!
#旅行好きな人と繋がりたい
#写真好きな人と繋がりたい
#写真で伝える私の世界
#ホテル
#旅行記