カテゴリー
Subscribe Now

* You will receive the latest news and updates on your favorite celebrities!

Trending News
【ホテル宿泊記】ザ・ゲートホテル東京 by HULIC〈銀座〉|朝は皇居ラン、日中は仕事、夜は銀座で食事
Hotel

【ホテル宿泊記】ザ・ゲートホテル東京 by HULIC〈銀座〉|朝は皇居ラン、日中は仕事、夜は銀座で食事 

銀座・日比谷・有楽町エリアにできた『THE GATE HOTEL 東京 by HULIC』はとにかくアクセスが抜群。そのおかげもあって、地方に移住した人が久しぶりに東京に出張で戻ってきた際に泊まるホテルとしては最適な気がする。朝は皇居ランで始まり、軽くシャワーを浴びたら、日中は可動式デスクと外部モニターをフル活用して仕事に集中、夜は友人と銀座でご飯。なんてライフスタイルも可能だ。これでなんと1万円を切っている。都心のライフスタイルを体験したい人にオススメだ。

宿の紹介

この近辺を歩いた方なら一度は目にしたことであろうこのビルに入っている。フロントは4階。

THE GATE HOTEL TOKYO

エントランス

吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめじめした所でニャーニャー泣いていた事だけは記憶している。

THE GATE HOTEL TOKYO

エントランスには、ホテル内のレストラン「Anchor」の案内が。

THE GATE HOTEL TOKYO

 

ロビー

4階へ上がってエレベーターを降りるとそこはもう広々としたロビー。そとにテラス席もあり。エレベーターを降りた右手にあるカフェで飲み物を買ってくつろぐことができる。

THE GATE HOTEL TOKYO

フロントの前にもちょっとしたロビーが。オシャレな内装でまとまっている。

THE GATE HOTEL TOKYO

 

ラウンジ

レセプションの左奥がレストラン「Anchor」。

THE GATE HOTEL TOKYO
THE GATE HOTEL TOKYO

 

お部屋

客室は、全部で6タイプあり、シーン別に客室タイプが違う。

    今回宿泊した『Modest(モデスト)』は、旅先のオフィスをイメージして作られた部屋で、外部モニター、キーボード、マウス、タブレット端末(iPadなど)を置く台、Vitra社の可動式のデスクと椅子を備えている。また、嬉しいのはこの部屋専用の高速WiFiがあること。オフィス仕様なので、部屋はそこまで豪華ではないが、個室のオフィスに宿泊機能が付いたと思えば20㎡は十分な広さだと思う。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    部屋に入ってすぐ右手がコートなどをかけるエリアが。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    同じスペース下段にスチームアイロンと消臭剤。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    ランドリーサービスの案内。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    靴磨き用のクロス。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    スリッパ。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    靴ブラシと靴箆。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    部屋の奥へ進むとオフィスのセットアップが奥にあり、手前に就寝スペースが。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    ベッドも広い。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    テレビもソニーの大型液晶テレビ。ミラーリング機能も搭載。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    空気清浄機も完備。

    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    バスルーム

    バスルームも所謂ユニットバスではなく、浴槽も広く高級感がある。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    それに合わせてなのか、アメニティはバスソルトもあった。

    THE GATE HOTEL TOKYO
    THE GATE HOTEL TOKYO

    お馴染みのシャンプー、コンディショナー、ボディソープセット。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    パナソニック製のドライヤー。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    ルームウェアもある。これが結構肌触りが良い。

    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    ミニバー

    ここもオフィスのようなセットアップ。ネスプレッソマシーンがあり、

    THE GATE HOTEL TOKYO

    お水は7本。これは筆者専用サービス?なのか未だ分からず。(筆者が『THE GATE HOTEL京都高瀬川 by HULIC』に泊まった際にお願いしたときのことを記録していてくれて、それが違うゲートホテルでも共有されていて提供されたのだとしたらすごい。)

    THE GATE HOTEL TOKYO

    コーヒーが飲めない人に嬉しいお茶セット。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    アイスキューブ入れ、コップ、ガラス。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    ケトル。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    冷蔵庫。

    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    仕事の環境

    インターネットの速度

    では、専用高速WiFiの実力は?と言いたいところだが、筆者が泊まった際には専用高速WiFiの調子が悪く全く繋げられず。でも、普通のワイファイでも十分に速かった。下りが286Mbps、上りが495Mbpsだった。

    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    デスク周り

    横にも広いし、奥行きも十分あり、本当に快適に仕事ができる。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    何か問題があれば、コンシェルジュに電話一本。コワーキングスペースにはこれはない。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    通常モデストにはスピーカーがないと思っていたが、デスクの上に置いてあった。でも有線なので繋げられず。音質は検証できていない。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    モニター下にはコンセントの指し口が複数。有線LANの指し口もある。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    テーブルの右横には、ちょっとした台が。筆者はここにスーツケースを置いていた。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    可動式デスクは、ボタン1つで上下できる。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    デスク右横の台の下にはセーフティボックスが。

    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    レストラン

    プレミアムラウンジ

    THE GATE、Luxe、Canopyに宿泊の方専用のラウンジが13階にある。オープンエアのテラス席もあり、ここでビール、オレンジジュース、ビーフジャーキー、ミックスナッツ、チョコレートなどが無料でいただけるらしい。

     

    鉄板焼 やすま

    13階には鉄板焼屋が。カウンター6席と個室1室(8席)しかないので、事前の予約は必須。お値段も18000円のコースからしかないので、結構高い。

     

    Anchor Tokyo

    今回は訪れる機会がなかったが、THE GATE HOTEL 両国 by HULIC と同じレストランのようだ。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    こちらは席数も多く、テラス席も完備。

    THE GATE HOTEL TOKYO

    バーカウンターもある。あ

    THE GATE HOTEL TOKYO

    一休のダイヤモンド会員は無料でいただけるロゼスパークリング。

    THE GATE HOTEL TOKYO
    THE GATE HOTEL TOKYO

     

    基本情報

    ホテルを比較した際に、特に違いが出やすい空間、機能、施設、サービスなどを比較。各カテゴリーに対応している場合は「⭕」が、対応していない場合は「❌」が付いている。定性的なかつ主観が入るようなものは、筆者の独断。その判断基準の1つとなっているのは、この記事で

    空間演出

    エンターテイメント

    お風呂

    寝室

    滞在時間

    仕事関連

    その他の施設・サービス

     

    ホテルの場所・アクセス

    最寄り駅は、地下鉄の日比谷駅。それ以外にも銀座駅、JR有楽町駅なども徒歩3分以内だ。

    東京駅からタクシーを利用する場合は、配車アプリ『GO TAXI』が便利でお得。アプリをダウンロード後にクーポンコード『mf-pjah3t』を入れてもらえれば、今なら5,000円のクーポンが付与される。キャンペーンが終わっても2,000円のクーポンが付与されるのでぜひ。

     

    予約方法

    予約は、Booking.comAgodaなどが良いだろう。色んなサービスが複合されたパッケージを予約したい場合は、一休 が良いことが多い。筆者は、Booking.com から予約した。

    公式サイトからも予約できるが、だいたい旅行代理店サイトを経由した方が安いことが殆どだ。

    今回の宿泊に関して

    料金

    今回は、一休経由で予約。モデストタイプで1名9,911円だった。この立地で、皇居ランのエリアまで数分、都心のオフィス、夜の食事会へのアクセスなどを考えると、かなり破格の値段設定だと思う。この価格帯なら結構なリピート率になると思う。

     

    感想

    THE GATE HOTELのモデストタイプは、かなり気に入って利用している。ただ、更に良くなることを願って敢えて改善ポイントを言うと、チェックアウトが12時というのは少し早い。せっかく仕事が効率良くなってきたタイミングで荷造りをして、チェックアウトをしないといけないのは辛い。それなら2泊以上宿泊すればということなのかもしれないが、スケジュール上それができないときもあり、できれば24時間ステイなどの長期滞在プランを用意して欲しい。

     

    もし、この記事に興味を持ってくれた人がいれば、Twitter でフォローしてもらえると嬉しいです。

    他のホテル宿泊記

    Related posts

    コメントを残す

    Required fields are marked *